管理釣り場の動画アップ 29年11月17日~19日にかけて神奈川県の管理釣り場に行って釣った動画を整理してアップした。 寒くて手がかじかむ思いであったが好きな釣りを楽しむことができた。 今回の釣果は保育園の餅つき会の時焼いて食べてもらう。 見出し 動画 at:自宅 トラックバック:0 コメント:0 2017年11月21日 続きを読むread more
管理釣り場釣り行から帰った 昨夜は遅くなったので疲れもあり釣り場近くで泊まった。 朝4時前に目が覚めた。 いつもはまた寝るのであるが早朝は車も少ないとそのまま4時に出発し帰路に就く。 カーナビで一般道路を選んだ。 所が走っているとどうも方向感覚が違う。 止まって地図を確かめる。 ルートを変更した。知っている道を走ることにしたのである。 休み休みである… トラックバック:0 コメント:2 2017年11月20日 続きを読むread more
神之川キャンプ管理釣り場 朝8時からとなっていたのでゆっくりして、それでも7時過ぎに行くとすでに早朝から釣っている人がいるようである。早朝から釣れるのは好きな釣り場である。 受付で話を聞くが地形が分からないので様子が分からない。マスを釣ることにして調べに行く。広い釣り場である。車でイワナ、ヤマメ領域まで入れるので様子を見る。 釣り、キャンプとも年中やっている… トラックバック:0 コメント:4 2017年11月19日 続きを読むread more
谷太郎川管理釣り場 今日は神奈川県の清川村にある谷太郎川管理釣り場に行った。 昨夜泊まるところを探してうろうろしたが今朝は5時起きする予定が6時に目が覚めた。 今日行く管理釣り場はインターネットでは6時からとなっていたので早くいくつもりであった 昨夜泊まったところも暗くなっていたので何処かわからないでいたので、朝カーナビでルートを選定した。 最短距… トラックバック:0 コメント:0 2017年11月18日 続きを読むread more
狩川管理釣り場(神奈川県) 今回の釣りは釣りを楽しむだけでなく12月2日に保育園で行う餅つきの時に子ども達に食べてもらうための釣りでもあるのである。したがってできるだけたくさん釣りたいと選んだ管理釣り場である。 足柄峠で朝目が覚めると相模湾に朝日が昇ってきた。 結構車が通る。隣に車が止まる。ウオーキングのようである。 ゆっくりと朝食を食べ公衆トイレに行く。 … トラックバック:0 コメント:0 2017年11月17日 続きを読むread more
管理釣り場に出発 11月16日の日記 11月16日~20日にかけて中三日間釣ることにして神奈川県にある33件の管理釣り場から面白そうなところ3か所を選んだ。 まず最初は静岡県と県境近くにある南足柄市の狩川管理釣り場である。 山荘から一般道路を使いカーナビでルートを選定する。 走ったことのない道を選んだ。 山荘を10時に出発した。 山梨に抜け笛… トラックバック:0 コメント:0 2017年11月17日 続きを読むread more
管理釣り場整理とウオーキング 今日も朝から日本晴れである。 太陽のエネルギーの恩恵にあずかる。日向ぼっこをする。 午前中と午後2回行う。午後は昼寝である。 エネルギーを補給してもらうと管理釣り場の調査を概略まとめることにした。 全国の管理釣り場の一覧表を作った。 全国管理釣り場のドットコムからの情報である。 関東圏は少し詳しく調べたが他の場所はどんな感じ… トラックバック:0 コメント:0 2017年10月27日 続きを読むread more
小菅村営管理釣り場での釣り動画 10月8日に小菅村営管理釣り場で釣った動画を整理しアップした。 当日の釣り日記にも書いたが放流する前に10匹、放流した後に10匹釣り、制限の20匹になったので終わりにしている。 動画は前半の物であり、釣り人が増えてきて邪魔になってきたので途中で止めにした。 今は全国の管理釣り場を調べ釣り放題の場所を探している。 小菅村営管理… トラックバック:0 コメント:2 2017年10月21日 続きを読むread more
釣りどころではない 昨夜、鹿留川の上流に泊まった。電波が通じるところにした。 これが幸いする。 一抹の不安はあるもののバッテリーは十分充電したので寝る時は安心してエンジンを止めた。 所がである。朝早く釣りに行くために5時起きしてエンジンをかけるがかからないのである。なんていうことだ。 何故だ、どうしてだと自問するがバッテリーが放電していると判断した… トラックバック:0 コメント:0 2017年10月10日 続きを読むread more
玉川キャンプ村管理釣り場 昨夜は小菅川の源流に泊まった。源流とはいっても小菅村役場のところから4kmくらい入ったところである。 これがまた裏目に出る。 またもやバッテリーが上がってしまったのである。 多摩市から来る時冷凍庫にスイッチを入れた。途中で少し電圧が下がりだした。 やばいなと思って途中で冷凍庫を止めた。 そして小菅村管理釣り場で釣っている間エン… トラックバック:0 コメント:0 2017年10月10日 続きを読むread more
小菅村管理釣り場 10月8日の日記 昨日飲みすぎたのか今朝起きたのは6時である。これは寝過ぎたと思った。 今日は小菅村の管理釣り場に釣りに行くことを考え4時起きをすることにしていた。 日曜日で連休の秋である。中央道は混むと思っていたからである。 大月ICまで行けばよいと思っていたので混む前に行けると思っていた。 ところが心配した通り八王子JCT… トラックバック:0 コメント:0 2017年10月10日 続きを読むread more
かつお会と管理釣り場での釣り準備 7日のかつお会の準備は終わった。 かつお会が終わると次の日から管理釣り場で釣りを考えている。 12月に行う保育園の餅つき会の時にイワナを焼いて子ども達に食べてもらうための魚を釣りに行くのである。もちろん好きな釣りを行うのも目的である。 今後のスケジュールの概要である。 ・10月6日 午後山荘を出発、途中買い物をして、集会場近くの… トラックバック:0 コメント:0 2017年10月05日 続きを読むread more
中津川管理釣り場 渓流釣りを教えるのに安くてできる所はないか探している。 今日は中津川の管理釣り場に相談に行った。 10時~15時くらいで放流数は少なくていいので2,000円くらいでできないかと相談した。 1日の釣りは7匹放流で4,000円、時間釣で2時間で5匹放流で3,000円コースがある。 釣りに関するもの食事を含めて自動販売機で行っている。… トラックバック:0 コメント:4 2017年07月28日 続きを読むread more
管理釣り場の釣り動画整理 午前中は歯医者に治療に行ってきた。 歯医者は明日もどうですかと聞かれたが3日も続けては飽きてしまう。 明日は釣りに行くことにして明後日伺いますとした。 午後、昨年に仕事仲間と管理釣り場で釣りをした時の釣り動画を整理した。 整理した釣り動画である。 見出し at:山荘 トラックバック:0 コメント:0 2017年06月20日 続きを読むread more
イワナの勉強 今朝、4時半に目覚め朝食を食べた後、深城ダム湖畔を出発して、国道139号線の松姫峠を越し、小菅村にある玉川キャンプ村管理釣り場に行った。 6時に着いたがまだ暗い。 ここは早朝から釣りができるし、イワナやヤマメが大きいので好きなところである。 釣り準備をして降りていく、川は雨で笹濁りであり条件は良いと思った。 釣っているとイワナが… トラックバック:0 コメント:2 2014年11月12日 続きを読むread more
釣りを楽しむ 今朝、5時半起床、朝食後管理釣り場に行く。 ニジマスを釣る。3,500円である。 ちょっと高い気もするが9時半と13時半の二回放流する。 バケツで投げ入れるところを見ると一度に7匹くらいである。 3,500円で14匹の放流は良いほうである。 ホッカイロを持って行ったが雨が降る割には寒くなかった。 餌釣りは自分一人である。一番… トラックバック:0 コメント:4 2014年11月11日 続きを読むread more
管理釣り場へ 今朝もお客さんが来た片づけをして、管理釣り場で釣る釣り仕掛けを準備した。 午後山荘を出発し、土佐市に運んだ書の展示品を持ち主に届けに行った。 15時に師匠宅ついて無事届けた。 もしよろしければ愛ちゃんを書いた書を譲っていただけないかきくといいですよと譲ってくれた。 車に乗せてある。山荘に飾ることにした。 どんな書かは釣りから帰… トラックバック:0 コメント:2 2014年11月10日 続きを読むread more
楽しかった仲間会 昨日5月16日は昔の職場の仲間が山荘に集まった。 いつのまにか一緒に仕事をしたわけではないが現役の若い人も仲間になってきた。 若い人は息子と同じくらいの年である。元気はつらつとしている。 昨日、来る途中に観光地を見て、食料などを買い16時ごろ山荘に着いた。初めて来てくれた人がすでに顔は見て知っているが二人いる。 すぐ、ビールで再… トラックバック:0 コメント:4 2014年05月17日 続きを読むread more
寒いと言うより痛い 今日は玉川キャンプ村管理釣り場に行った。 昨夜、近くの空き地に泊まったがしんしんと冷えた。 毛布を1枚下に敷き、1枚毛布をかけ、羽毛布団を含めて2つ掛けていた。 暖かい寝床というより、寒くない寝床という感じである。 夜中の尿は尿瓶を使う。 外に出ておしっこするためには完全な防寒服姿でないとすぐ震えが来る。 以前はやっていたが… トラックバック:0 コメント:6 2013年12月28日 続きを読むread more
雪が舞う中釣る 朝、6時に目が覚めた。相変わらず雨が降っている。 朝食を食べて管理釣り場に行く。 車が少ない。予想はしていた。 7時釣り開始である。水量が少ない。川底が見えていて魚がいるか居ないか分かるくらいである。 団体釣り場に4人組みが居るだけで餌釣り場には誰も居ない。 釣り人が少なくなったのか釣り残しのニジマスも居ない。 大きな砂防ダ… トラックバック:0 コメント:4 2013年12月27日 続きを読むread more
待ちきれない 朝ゆっくり目覚めて、日が少し上がってきて暖かくなった10時ごろスタットレスタイヤに取り替え始めた。 ところがである。スタットレスタイヤを取り付けようとするとナットがきつい、おかしいなと思う。 タイヤを買ったところに電話した。なんということかナットのサイズを間違えて渡してしまったようですという。 冗談ではないこれから山に入るというの… トラックバック:0 コメント:4 2013年12月26日 続きを読むread more
今年最後の釣り 昨日山荘にやってきた。 途中の道には雪が少し残っている。 山荘の向かいの山も白くなっているし、山荘の裏山には少し雪が有る。 年内最後の釣りをしたいとやってきたのである。 タイヤの取り換えや冬用の釣り仕掛け作りがあるので27日~28日に釣りに行くことにした。 今日はスタッドレスタイヤに初めて取り替えて、試運転する。 冬用の小さ… トラックバック:0 コメント:0 2013年12月26日 続きを読むread more
後片付け 昨日は後片付けをした。特に4日は雨だったので使ったものは干さなくて仕舞ってはカビが生えてくる。 最後の日に釣りざおの最先端が納まらなくなった。 根がかりや木の枝に引っかかると引っ張らなくてはならない。このために継ぎ竿を思いっきり引っ張ることになり元に戻らなくなるのである。 竿が新しい時はすぐ戻るが使っているとなかなか戻らなくなる。… トラックバック:0 コメント:4 2013年11月06日 続きを読むread more
釣りから後追いについて考える 11月1日の玉川キャンプ村の管理釣り場で釣りをしていて驚いたことを書いたがそのことについて思うことが有るので書き残すことにした。 ○11月1日に釣りをしていると大きなイワナが来た。竿を操ってタモに取り込もうとしたとき、水面をバシャバシャと泳いできたと思ったらタモの中に入ってしまった。私も一緒よと言わんばかりである。一度に2匹になってし… トラックバック:0 コメント:6 2013年11月05日 続きを読むread more
楽しかった釣り 今日は山梨県の小管村にある小管村村営管理釣り場に行った。 6時半に着いたが7時からなので少し待っていた。3人組が一台来た。 彼らはニジマスを釣ると言う。自分はイワナ・ヤマメで釣ることにした。 川に行くとこの前の台風で荒れている。池が砂でだいぶ埋まっている。 釣り場の池も半分は砂で埋まったままである。 釣り始めるとまずニジマスが… トラックバック:0 コメント:2 2013年11月04日 続きを読むread more
大漁だ 今日はフィッシュ・ON・鹿留で釣りをした。 ここは大々的に釣りを行っているところで、夜もフライやルアーは11月いっぱいまで19時半までやっている。 池も多く、フライにルアー専用池が沢山ある上に自然の河川を使ってまである。 ただし、餌釣りのエリアは団体用が多いが、一般のためにはろくな池ではないのが7つあるだけである。 そのほかに自… トラックバック:0 コメント:2 2013年11月03日 続きを読むread more
釣りを楽しむ 今朝は深城ダム湖の公園の駐車場で目が覚めた。 この深城ダム湖のところには現役時代小金沢管理釣り場があり、自宅から2時間半かけてよく来ていたところである。 昨夜泊まっていると2台の車が来てテントを張って泊まっていたが今朝起きるとすでに居なかった。その代わり一台の別の車が居た。二人連れであるが挨拶をして聞くところによると星の観測をしてい… トラックバック:0 コメント:2 2013年11月02日 続きを読むread more
驚いた 今朝、柳沢峠で目が覚めたのは6時半になっていた。 夜明けと共に釣るつもりで4時半起きを考えていた。ぐっすりと寝てしまった。車内泊はまずは快適な滑り出しである。 玉川キャンプ村に7時半に着いたが誰も居なかった。 水を見ると水量が多い上に濁っている。水量が多いのは台風の後ということで狙ってきたので予想していたが濁っているのはおかしい。… トラックバック:0 コメント:2 2013年11月01日 続きを読むread more
釣りに移動中 お客さんが帰った後、休憩後釣りのための荷物を積み込んだ。 夕方までに全て積み込んだ。 生活用品は車の中になった。 6時半に山荘を出発して移動を始めた。 塩山市内で食料を買い込み国道411号線の柳沢峠まで来たとき20時になったので峠で泊まることにした。 明日は一番好きな玉川キャンプ村管理釣り場で釣ることにした。 at:国道… トラックバック:0 コメント:2 2013年10月31日 続きを読むread more
釣り準備 明日、OBとなり庭木の剪定を専門にやっているお客さんが福島から来てくれる。 この前台風が来たので延期したものである。 雨も上がり天気はよさそうである。 庭の剪定もさることながら来てくれることが嬉しい。 夜の一杯を楽しみにしている。 来月に入って早々に3泊4日で管理釣り場を回ることにして予定を立てている。 準備する時間が無いの… トラックバック:0 コメント:0 2013年10月29日 続きを読むread more